テレビで見て以来気になっているうどん屋さんがある。
と妻に言われ、行ってまいりました。竹松うどんさん。
麺にうるさい(?)、こだわりの強い、シャンプーハットのてつじも
複数回来ているらしい・・・
本日は京都府綾部市にある竹松うどんさんを紹介させていただきます。
竹松うどん店(綾部市)のアクセス・お店の情報
営業時間 11:00~15:00
定休日 7と8と9のつく日
↑↑↑
お店へ直接確認していただくのが良いかと。
ホントにこのあたりであってる?
と少し不安になりながらもたどり着きました。
ここは香川!?と思ってしまうような雰囲気。
こういうロケーションのうどん屋さん、香川にあったよな~と感じていました。
店内でも店外でも食べられるというのもとても良かったです。
竹松うどん店の麺がすごい
お店に入ると目の前にレジが。
メニューも掲示されているのでその場で注文します。
私的なこだわりで、はじめて行くうどん屋さんでは、
"しょうゆ"からと決めているので、この日もしょうゆを注文。
シンプル イズ ベスト ってやつです。
しょうゆうどん(冷) 竹松うどん店
ひとつ失敗したのは苦手な生姜が入っている事!笑
食べる前に取り除いたので大丈夫でしたが、
次回はオーダー時に生姜無しと伝えようと思います!!
醤油をかけていただきました。
おいしい・・・
冷を注文したのですが、麺がキュッとしまって最高に仕上がっていました。
少し太めに切れているところがあったりするのも、
手打ち感最高でした。
醤油も濃くないので味の調整がしやすかったです。
ここにもこだわりを感じました。
割とお腹が減っていた事、豊岡から1時間半ほどかけてきたこと、
などなどから、もう一杯注文していました~笑
かまたまうどん 竹松うどん店
これまたおいしかった・・・。
冷とは違い少し柔らかめに仕上がった麺。
同じ麺とは思えない・・・それがまた魅力。
こちらにも生姜入っていたので次回は注意!笑
そして天かすは無料トッピングです。
うーん、かなりおいしいぞ竹松うどんさん。
妻が注文したうどんも。
牡蠣うどん 竹松うどん店
出汁をすこし飲ませてもらいましたが、絶品でした・・・
次は出汁をもっと味わおうと思います。
本日は京都府綾部市にある竹松うどん店さんを紹介させていただきました。
お店のロケーション。
お店の外観。店内の雰囲気。
そしてうどん。
すべて自分の好みで一発でファンになってしまいました。
テーブル席がメインですが、座敷も2つありましたよ。
そこには子供が遊べるおもちゃや絵本があり、
ホントにありがたかったです。
実際に子連れのお客さんも多かった。
間違いなくリピートします。
ただ豊岡から少し距離があるので・・・
しかし時間かけてでも行く価値のあるお店です。
ぜひ!
本日も最後まで読んでいただき有難うございました。
****************************************
竹松うどん店
****************************************