静岡出張があったので静岡の記事が続きます。
掛川では有名ラーメン店 ジェット屋でおいしいチャーシューメンを食べました。
静岡といえば・・・お茶 サッカー さわやか
静岡県民以外の方に静岡のイメージを聞くと、
きっとお茶とかサッカーが真っ先にあがるのではないでしょうか。
私も静岡へ定期的に行くようになるまではそんなイメージでした。
あとはちびまる子ちゃんとかね。
はじめて静岡へ行くとき、お茶以外に美味しい物あるのかな?(失礼)
と思い調べてみる事に。
静岡おでん、桜エビ、などと並んで"さわやか"というフレーズもよく見ました。
サッカーやってる人が多いからさわやかだ!
とかそういう事ではなく、
どうやら"さわやか"というお店が大人気だということのようです。
当時静岡で働いていた友人に聞くと、
「静岡といえばお茶 サッカー さわやか ってくらい有名で人気。」
と教えてくれました。
ついに念願の初さわやか
どうも さわやか のげんこつハンバーグというものが大人気なんだとか。
知らなかった。これは行ってみないとな。
と思っていましたが、いつ行っても満員。
これまで何度かお店までは行くものの、
入店待ちの人の多さに泣く泣く断念。という事が続いていました。
そして、今回!
ようやく行ってまいりました。
これまでの経験を活かし、
お店に行ったのは午後3時頃。
さすがにこの時間ならお客さん少ないっしょ。
と思ってお店に入ると・・・
満席・・・とまではいきませんが沢山のお客さん。
すごいなさわやか。
注文するものは決まっています!
席に案内してもらいメニューを。
あったぞげんこつハンバーグ!!
ハンバーガーもあるんだあ~と感心。
しかしこの日は頼む物は即決です。
げんこつハンバーグお願いします。と告げ、待ちます。
店内はこんな感じです。
アメリカンな感じもありつつかわいい照明。
見ての通りお客さん多い。
午後3時ですよ。
飲み物だけかなと思ってみましたが、みなさんしっかり食事をしていました。
これは肉か!?ハンバーグか!?
そんなこんなで数分後・・・
げんこつハンバーグ到着です。
店員のお姉さんに「この紙で油が跳ねるのをガードしてください!」と言われるので、
言われるがままガードします。
こんな感じで、、、
半分にカット!
ちなみに写真に写っているのは店員さんの手です。
席に運んでから半分にカットしてくれました。
ソースをかけて・・・
いただきます!!!
ソースはバーベキューとオニオンの2つから選べました。
私はオニオンです。
あら、美味しそう!
少し切ってみますね。
表面は良く焼けていますが、中はまだ赤い。
この赤い部分をまだあっつあつの鉄板で焼きながら食べる。
・・・肉みたい。
ここでいう肉はステーキのことです。
こんな肉度マックスなハンバーグはじめて。
おいしすぎる。
静岡のソウルフードだ!
ご飯との相乗効果であっという間に完食。
食べ応えもあるし、美味しいし、
こりゃ人気があるのも当然です。
お腹いっぱいなんだけど、もう少したべたい。
これなら食べられる気がする。
そんな気分でお店を出ました。
はじめてのさわやか 最高に満足でした。
次はいつ食べられるかな~?
本日は静岡県にあるさわやか のげんこつハンバーグを紹介させていただきました。
さわやかは静岡県内に30店舗以上あるハンバーグレストランです。
静岡へ旅行、出張などで行かれる際には是非。
おすすめですよ!
**************************************
さわやか
HP https://www.genkotsu-hb.com/
営業時間等はホームページでご確認ください。
**************************************