ゴールデンウィークの関東ネタは続きます!笑
よかったらお付き合いください。
この日は産まれたばかりの次女はお義母さんが見ていてくれるという事で、
妻・娘(長女)と水族館へ行ってきました。
さいたま水族館はコンパクトだけど楽しい!
荒川に棲むいきものを見る事が出来る水族館です。
"川"ですから、
イワシの大群が!!とか、サメの迫力が!とか、
かわいいカワウソちゃんが!とか、そういうのはありません。
でも色々な工夫とロケーションでとっても楽しめるスポットになっています。
埼玉県唯一の水族館 さいたま水族館
写真の通りよ~く晴れた日でした。
ひろ~い敷地にひろ~い駐車場があるのですが、
ものすごい車の台数。
警備員さんもたくさん配置されていて、
ここは海遊館か!?と思うくらいのにぎわいでした。
無事駐車でき、水族館へ向かいます。
子供の日も近かったこともあり周りには小さな子供を連れた家族がたくさん!
というかほぼそんな感じでした。笑
チケット売り場でチケット購入!
なんと!大人ひとり410円!という安さ。
やっす!!
入ると早速たくさんの人で盛り上がっています。
何事かと思ってみてみると、
大きな池にたくさんの鯉。
鯉の餌が100円で販売されておりそれでたくさんの人が集まっているようでした。
鯉に餌あげると「カポカポ」音をならしながら食べてくれるんですよね~
すごい勢いで集まってきてね。
そんな様子がみれると娘も喜ぶかな~と思い餌を買おうかと・・・
ん・・・でも何か様子がおかしい。
餌が投げ込まれても全然「カポカポ」音が聞こえてこない。
あくまでも私の予想ですが、
このゴールデンウィークでお客さんがたくさん来て、
皆が餌をたくさんあげるので鯉も満腹になり、
GW終盤のこの日にはもう餌はいらない状態になっていたんだと思われます。笑
でもはじめて見ましたよ、餌に群がらない鯉。笑
というわけで餌を買うのはやめて中に入りました。
ここから写真を載せていきますね。
でっかいオオサンショウウオもいました。
娘を抱っこしたり、一緒に見てまわったりしていたので、写真はあまり撮れませんでした。
魚大好きな娘も大興奮で「サカナサカナ!」と喜んでくれていました。
冒頭でも書きましたが、決して派手な水族館ではありません。
むしろ地味です。
でも水槽の内側に入り込んだように写真を撮れる水槽があったり、
(人が多すぎて我が家は撮影できず!笑)
亀に触ったり、ドクターフィッシュ体験が出来たりと、
いろんな工夫が感じられました。
水族館がある広い敷地内には大きな公園やイベントスペース、
ショップなどもありこちらもたくさんの人で賑わっていました。
子供にはバルーンアート1つプレゼントという企画もあり、
娘も犬の風船をもらっていました。
イベントスペースでは吹奏楽の演奏が行われており、
ぽかぽか陽気ににぎやかな雰囲気ですごくいい空間でした。
水族館を出た後、公園に行きました。
大きな滑り台を一人で滑られるようになった姿や、
大きな犬が散歩しているのをみても怖がらずにテンションあがっている
娘をみて成長を感じたりもしました。
あ、蝶にはビビッていましたが!笑
こんな感じで貴重な一日を過ごすことができました。
本日は埼玉県羽生市にあるさいたま水族館を紹介させていただきました。
派手さはないけど楽しめる、埼玉県唯一の水族館です。
今度は次女も連れてみんなで来たいです。
本日も最後まで有難うございました。
**************************************
住所 埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
**************************************